各種試験サービス

絶縁材料

JETでは、電気製品(機器)の寿命を左右する絶縁材料の性能を評価する試験をお受けいたしております。

耐トラッキング性 IEC60112、JISC2134等

湿潤状態における絶縁材料の耐トラッキング性を電圧の指数としてIEC60112、JIS C 2134等で評価します。この指数はcomparative tracking index (CTI:50滴に耐える最大電圧の数値を指数として表したもの)とproof tracking index(PTI:指定された電圧で50滴に耐えたときの電圧の数値を指数として表したもの)で表され、評価の仕方によって表現が異なります。製品規格によっては、このCTIの値によって絶縁距離の規制値が変わります。したがって、CTIが高い数値の材料を選択することによって、沿面距離は縮めることができます。
また、差込みプラグのトラッキング事故対策の評価にも有効です。

冷熱衝撃試験 IEC60068-2-14 Na等

周囲温度の急激な変化に耐えうる能力を決定するために実施する試験です。(IEC60068-2-14 / JIS C 60068-2-14)
樹脂成型品の熱歪みによる変形や、接合材料の剥離などの評価が可能です。
電子部品、太陽電池モジュール用部材(端子箱、コネクタ)の評価としても有効です。
型式:TSE-12-A 高温さらし:+60〜+200℃ 低温さらし:−65〜0℃
昇降式2ゾーン方式(特徴:温度移行時間が早い)
冷却方式:空冷 *小型(内容積10リットル程度)で、大型試験片は不可となります。
試験例(温度、時間、回数は任意設定可能): -40℃で30分経過後85℃へ移行し30分のサイクルを200回実施。
なお低温から高温への温度移行時間は3分以内。

大電流アーク着火、高電圧アークトラッキングレート IEC60950、UL746A

大電流アーク着火は、大電流を流した電極同士の接触及び引き外したときに発生するアークによって材料への着火性をその電極同士が接触した回数で評価します。

高電圧アークトラッキングレートは、試料表面に高電圧で発生させたアークを徐々に伸ばしていき、アークにより生じる炭化導電路の最大長さ、又アークが規定の長さに達した場合には速度を数値として評価します。

グローワイヤ試験 IEC60695-2-10、JISC0060等

電気的にある一定温度に熱せられたグローワイヤ(赤熱棒)を試料に押しつけ、そのものや周りへの燃え広がりを製品内部から発火した場合に見立て評価するものです。この試験は、多くの製品規格に取り入れられているため、予め、このグローワイヤ試験の評価をうけておくことをお奨めいたします。
GWEPT(最終製品に対するグローワイヤ燃焼性指数:IEC60695-2-11 / JIS C 60695-2-11)、
GWFI(材料に対するグローワイヤ燃焼性指数:IEC60695-2-12 / JIS C 60695-2-12)、
GWIT(材料に対するグローワイヤ着火温度指数:IEC60695-2-13 / JIS C 60695-2-13)の評価も可能です。

ホットワイヤ試験 IEC60950、UL746A

規定の材質、長さのニクロム線を決められた寸法で試験片に巻き付けた状態で、規定の電力をニクロム線に印加した時に試料が着火するまでの時間により燃焼性を評価します。

熱軟化性試験 IEC60065、IEC60695-10-2、JISK7206、ISO306、UL746A等

一定温度や定速昇温中での熱可塑性樹脂の熱軟化性(ボールプレッシャー、ビカット軟化温度、荷重たわみ温度)を測定、評価します。
測定媒体は、油中、気中のどちらでも対応可能です。気中であれば350℃の試験も可能です。

水平、垂直燃焼試験、Needle Flame等燃焼試験 IEC60695-11-10、UL94等

水平燃焼試験(IEC60695-11-10 / JIS C 60695-11-10等)は、水平にした試験片を一端から燃焼させ規定の長さまで燃焼したときの燃焼速度、途中で消炎したときは燃焼した距離でその材料を評価します。垂直燃焼試験(IEC60695-11-10 / JIS C 60695-11-10等)は、垂直にした試験片を下端から燃焼させ、試験片が燃焼していた時間や試験片下部に置かれた脱脂綿の着火等を評価します。Needle Flame(IEC60695-11-5 / JIS C 60695-11-5等)は、注射針の先の炎で試験片を燃焼させ、試験片の燃焼時間とその下部に置かれたものへの燃え広がりを製品内部から発火する炎に見立てて評価します。

衝撃試験 JISK7110、JISK7111、JISK7160、JISK6911等

振り子型衝撃試験機を用いて、シャルピーやアイゾット等の機械的な耐衝撃性を測定します。

絶縁耐力試験 IEC60811-2-1、IEC60243、JISC2110、JISC3005他

絶縁材料の交流や直流での耐電圧試験、絶縁破壊強さなどを、雰囲気温度を変えながら測定することができます。

赤外分光分析(FT-IR) JISK0117

絶縁材料などの赤外分光分析を加工(フィルム状やKBr錠剤成型)した試料について行い、その吸収スペクトルから未知試料の同定、定性分析を行います。

熱分析 JISK7120、JISK7121、JISK7122

絶縁材料などの吸熱、発熱反応や転移温度、重量変化などを示差走査熱量分析(DSC)や熱重量分析(TG)を用いて測定します。

耐候性:暴露試験−キセノンアーク ISO4892-2、JISK7350-2、ASTM G155等

ウエザオメータ(キセノンアークランプ)による耐候性(太陽光)評価を実施します。
太陽電池モジュール用の部品・材料(バックシートなど)の評価に対応します。
その他各種規格による耐候性試験、耐光性試験にも対応しますので、随時ご相談ください。
対応規格:ISO4892-2、JIS K 7350-2、ASTM G 155、ASTM D 7869、JASO M 346、JCS 4517等

放射照度制御波長 340nm、420nm、300〜400nm
温度制御センサー ブラックパネル(BPT)、ブラックスタンダード(BST)両方に対応

恒温恒湿槽による各種環境試験 IEC60068-2-14 Nb、IEC60068-2-78等

温度サイクル試験(Thermal cycle test) IEC60068-2-14 Nb 等
-40〜100℃の範囲で温度サイクルの試験が可能です。
試験例(温度、時間、回数は任意設定可能): -40℃で10分以上経過後、100℃/h以下の速度で85℃へ上昇し、85℃で10分以上経過後、100℃/h以下の速度で-40℃へ下降するサイクルを200回実施。

高温高湿試験(Damp heat test) IEC60068-2-78、IEC60068-2-67 等
最高で85℃98%RHの条件下で長期間の環境試験が可能です。
試験例(温度、湿度、時間は任意設定可能): 85℃85%の環境で1000時間連続運転実施。

お申込みについて

書類名 ファイル形式
申込書 和文 (記載方法) WORD PDF
英文 WORD PDF

必要事項を記載した書類をご郵送頂くか、または、PDFファイルにして電子メールでお送り下さい。

お知らせご捺印(又は署名)が不要となる書類一覧

ご捺印(又は署名)が不要となる書類は以下の通りです。

  • 試験依頼書

更新日付:2023.09.26