電気製品等の認証

JET遠隔操作システム認証

JETリユース電池認証の概要

定置用蓄電システムの概念図

電気自動車(EV)等に搭載されている移動体用蓄電池を、定置用蓄電システム(BESS)等の他の用途でリユースする場合には、使用するリユース電池の選別において、電池の安全性を十分に考慮する必要があります。
JETリユース電池認証では、リユースするために必要な電池安全性の確認を実施し、それに適合した電池モジュール(リユース電池)にJETリユース電池認証マークを付与するサービスを提供します。BESSを製造する事業者は、JETリユース電池認証マークの表示により、リユース電池の安全性を確認することができます。
低圧BESSのS-JET認証や系統連系保護装置等認証の各JET認証iでは、BESSに搭載される電池モジュールに対し、制御装置を取り付けた電池システムとして、部品としての安全性が要求されます(部品認証)。従来は、未使用蓄電池を用いた電池システムを対象に、部品認証を実施しておりますが、JETリユース電池認証マークの表示により、未使用蓄電池スキームと同様に、上記、各JET認証スキームにご利用頂けます。

JETリユース電池認証取得の主な要件

JETリユース電池認証を取得するための主な要件は、以下の通りです。

  • ①全てのリユース電池について、JETが認める電池劣化解析(非破壊診断方法ii)などを実施し、電池安全性が確保された劣化基準の範囲内で、リユース電池の選別がなされていること。
  • ②リユース電池が、BESSに要求される蓄電池の安全性規格(JIS C 8715-2)に適合すること。
  • ③電池システム内の単電池(セル)が発火した場合でも、類焼せずに蓄電システムが発火しないことを確認するため、最も劣化基準に近いリユース電池が、類焼試験(JIS C 8715-2)に適合すること。

JETリユース電池認証マーク

JETリユース電池認証を取得したリユース電池は、次のいずれかのJETリユース電池認証マークを付すことができます。
*未使用蓄電池の部品認証取得の有無により、JETリユース電池認証マークが異なります。

JETリユース電池認証

お問い合わせ先

ビジネス推進部 カスタマーサービスセンター
TEL:03-3466-9203 E-mail:cs@jet.or.jp
  • i  系統連系保護装置等認証は、https://www.jet.or.jp/products/protection/index.htmlを参照。
  • ii 充電曲線解析法(Charging Curve Analysis,CCA)等の国際規格 IEC62933-5- 3:2023に記載の方法。
      参照:発明推進協会公開技報公技番号2018-500933「安全性診断機能付き蓄電システム」

更新日付:2023.10.24